成果報告書

<補助事業>「富岳」成果創出加速プログラム課題
<令和5年度~令和7年度>|<令和3年度~令和7年度>|<令和2年度~令和4年度>

<委託事業> ポスト「京」重点課題

<委託事業> ポスト「京」萌芽的課題

「富岳」成果創出加速プログラム課題

<令和5年度~令和7年度>

大規模連携課題
  • 富岳120 「富岳」で目指すシミュレーション・AI駆動型次世代医療・創薬 (国立大学法人京都大学)
    令和5年度成果報告書
  • 富岳321 AIの活用によるHPCの産業応用の飛躍的な拡大と次世代計算基盤の構築 (国立大学法人東京大学)
    令和5年度成果報告書
  • 富岳325 物理-化学連携による持続的成長に向けた高機能・長寿命材料の探索・制御 (国立研究開発法人物質・材料研究機構)
    令和5年度成果報告書
  • 富岳411 シミュレーションでせまる基礎科学:量子新時代へのアプローチ (大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構)
    令和5年度成果報告書
標準課題
  • 富岳118 「富岳」で実現するヒト脳循環デジタルツイン (国立大学法人東京工業大学大学)
    令和5年度成果報告書
  • 富岳119 生体分子シミュレータを基にした大規模推論システムの開発と応用 (国立大学法人埼玉大学)
    令和5年度成果報告書
  • 富岳318 燃料電池触媒層の物質輸送機構解明に向けた、マルチスケール計算技術構築とその活用 (学校法人関西大学)
    令和5年度成果報告書
  • 富岳320 航空機デジタルフライトが拓く機体開発DXに向けた実証研究 (国立大学法人東北大学)
    令和5年度成果報告書
  • 富岳406 シミュレーションとAIの融合で解明する宇宙の構造と進化 (国立大学法人筑波大学)
    令和5年度成果報告書
  • 富岳409 超大規模格子QCDによる新物理探索と次世代計算に向けたAI技術開発 (国立大学法人筑波大学)
    令和5年度成果報告書

<令和3年度~令和7年度>▲TOP

<令和2年度~令和4年度>▲TOP

ポスト「京」重点課題▲TOP

ポスト「京」萌芽的課題▲TOP

萌芽的課題1 基礎科学のフロンティア - 極限への挑戦 萌芽的課題2 複数の社会経済現象の相互作用のモデル構築とその応用研究 萌芽的課題3 太陽系外惑星(第二の地球)の誕生と太陽系内惑星環境変動の解明 萌芽的課題4 思考を実現する神経回路機構の解明と人工知能への応用

Page Top ▲