目 次
疾走する文化
------------------------------
田島 保英
(高度情報科学技術研究機構 理事長)
1F 廃炉に向けた放射線環境改善に係るデジタル技術の研究開発の進捗
- 3D-ADRES-Indoor:ダスト環境解析のためのCFD 技術開発-
R&D Status of Digital Technology for Remediation of the Radiation
Environment toward 1F Decommissioning - 3D-ADRES-Indoor: R&D of
CFD Technology for Dust Environment Analysis -
-----
中村博樹、坪田陽一、町田昌彦、山田進、金敏植、田中伶詞
飛田康弘、岩田亜矢子、青木和久、山口隆司
鈴木政浩、岡本孝司(日本原子力研究開発機構)
波田地洋隆、高橋淳郎(アドバンスソフト株式会社)
山口崇博、橋浦穣、名古屋靖一郎、木野由也(株式会社アーク情報システム)
片岡平、古口睦士、松本陽司、中宮義貴(サイバネットシステム株式会社)
吉田亨、古立直也、柳秀明、長谷川幸弘(高度情報科学技術研究機構)
リチウムイオン電池開発のための電解液のDFT-MD 計算
DFT-MD simulations for development of Lithium ion battery
----------------------------
金子 智昭 (高度情報科学技術研究機構)
フラグメント分子軌道法プログラムABINIT-MP のGPU による高速化
Acceleration of fragment molecular orbital method program ABINIT-MP using GPU
--------
中野 達也 (高度情報科学技術研究機構)
坂倉 耕太 (大阪大学D3センター)
成瀬 彰 (エヌビディア合同会社)
片桐 孝洋、星野 哲也 (名古屋大学情報基盤センター)
大島 聡史 (九州大学情報基盤研究開発センター)
中島 研吾 (東京大学情報基盤センター)
石川 岳志 (鹿児島大学)
望月 祐志 (立教大学理学部、東京大学生産技術研究所)
2024年度におけるRISTの動き
-------------------(高度情報科学技術研究機構)
原子力ソフトウェアの登録状況
-------------------(高度情報科学技術研究機構)
編集後記