1.手続きに必要な利用申込書と誓約書の様式をダウンロードしてください。(ダウンロードはこちらから)
プログラム毎に利用申込書と誓約書の作成をお願いします。以下の点にご留意ください。
(1)利用申込書
・「10.利用希望理由及び利用目的」の欄には、自社内の活動のみに係る利用か、外部からの受注作業等の対価を伴う商用利用かを明記してください。
(後者に該当する場合には、お申込頂いた後に有償使用許諾契約を締結して頂く必要があり、QSTに対応して頂くことになっています。)
・「12.利用者の計算機の設置場所」の欄には、設置場所の住所、組織名、建家・居室名称などをできるだけ具体的に記入してください。
(例)所在地 : XX 県 XX 市 XX 町 X-X-X
所属機関名 : (株) XXXX
所属部課室 : XXXX(工場、部、研究所、センター、課、研究室など)
居室場所 : XX 棟 XX 階 XX 号室
(これらの記入内容に不備があるため再提出をお願いするケースが多くありますので、ご協力方よろしくお願いします。)
(2)プログラム等の遵守事項の誓約書
・代表者氏名は、利用者の所属長または同等クラスの方とし、所属と役職もご記入ください。
・個人の場合は、個人利用 氏名としてください。
2.記入後、e-mail rist-code-center@rist.or.jp 宛にお送りください。
・メールの件名は 利用申込書(プログラム名_機関名_個人名)で送信してください。
・メールに添付する利用申込書と誓約書のファイル名も 利用申込書(プログラム名_機関名_個人名)としてください。
(利用申込が多数ありますので、ダウンロード時のファイル名のままですとファイル取り違え等のトラブルも発生しやすいので、お手数ですが
ご協力方よろしくお願いします。)
添付ファイルの取り扱いには十分注意を致しますが、ご希望の方は読み取り用のパスワードを設定して頂いて結構です。その場合には、下記宛ての
電話またはFAX、別メールでパスワードをご連絡ください。
一般財団法人 高度情報科学技術研究機構 コードセンター
TEL:029-282-8309 FAX:029-282―4282
3.コードの発送先を送信してください。(発送先はこちらから)
4.入力された情報は、①利用目的の確認、②外為法対応の要否確認、③コードの送付及び連絡に使用します。