原子力安全委員会

原子力安全委員会 げんしりょくあんぜんいいんかい

 原子力の研究、開発及び利用に関する安全の確保について、企画、審議及び決定する権限を有する委員会。「原子力委員会及び原子力安全委員会設置法」等に基づき1978年に内閣府に設置されたが、2011年3月の福島第一原子力発電所事故を契機に安全規制体制が抜本的に改革され、安全規制を一元的に担う新たな規制行政組織として原子力規制委員会が2012年9月19日に発足し、原子力安全委員会は廃止された。原子力安全委員会は、(1)国会の同意を得た委員長及び4名の委員、(2)幅広い専門分野の有識者からなる審査委員と専門委員、(3)約100名のスタッフを擁する事務局で構成され、専門的・中立的な立場から、2次審査(ダブルチェック)、規制調査その他の手段により、規制行政庁を監視、監査する役割を担っていた。また、文部科学省、経済産業省等の行政庁からの独立性や中立性が保たれるように内閣府に置かれ、内閣総理大臣を通じた関係行政機関への勧告権を有するなど、通常の審議会よりも強い権限を持っていた。


<登録年月> 2012年11月

<用語辞書ダウンロード>PDFダウンロード



JAEA JAEAトップページへ ATOMICA ATOMICAトップページへ