INFCE

INFCE あいえぬえふしーいー

 International Nuclear Fuel Cycle Evaluation. 原子力の平和利用と核不拡散の両立の方策を探るため、1977年10月から2年余りにわたって開催された国際協議。日本では国際核燃料サイクル評価と呼ばれた。8つの作業部会で燃料サイクル全般にわたる検討が行われ、各作業部会の報告書要約を1980年2月のINFCE最終総会に報告して終了した。結論的には、IAEAの保障措置を基幹とすることにより、核燃料サイクルの進展による核拡散のリスクを十分に抑制可能であり、保障措置の改良に加え、国際的制度の構築、技術的代替手段の確立の努力が重要であるとの合意に至った。なお、INFCEは1974年にインドが核実験を実施したことを受けて、核不拡散体制の形骸化に懸念を抱いた米国カーター大統領の提唱で始まった。焦点の一つは燃料サイクル方式による核拡散リスクの違いであり、米国は商業的再処理を止めて使用済み燃料を直接処分するワンススルー方式の採用を提唱したが、評価作業の結果、長期的にみると再処理方式でもリスクに有意な差はないとの結論に至り、欧州諸国と日本における再処理・リサイクルの選択肢が維持された。


<登録年月> 2010年11月

<用語辞書ダウンロード>PDFダウンロード



JAEA JAEAトップページへ ATOMICA ATOMICAトップページへ